ガールズメタルバンド、ALDIOUS(アルディアス)!
「嬢メタル」の先駆けであり、2008年のデビュー以来メタルシーンの最前線を駆け抜けるガールズバンドですが、
ヘヴィメタルらしい疾走感と激しさを持ち、
しかし女性ならではのメロディアスな歌とポップさも兼ね備え、
そして何より美しい!!
と、いうことで改めて。
今回はそんなALDIOUS(アルディアス)の魅力に迫りたいと思います!
スポンサーリンク
嬢メタルとは?
皆様は「嬢メタル」というジャンルをご存知でしょうか?
諸説ありますが、女性ボーカル擁するメタルバンド、あるいはメタルな曲をメインに演奏するガールズバンドのことを「嬢メタル」と呼びます。
何しろベースとなるジャンルがヘヴィメタルですから、このジャンルに馴染みのない方は
[st-kaiwa-3039]どうせ何歌ってるか分かんないんでしょ[/st-kaiwa-3039]
とか

なんて思われてる方も少なからずいると思います。(実際そういうバンドも沢山いるので、ぐうの音も出ませんが…^^;)
しかしALDIOUS(アルディアス)はそんな皆様のイメージを、遥か彼方までぶっ飛ばす魅力が詰まったバンドなのです!
アゲ嬢ルック誕生!
デビューからの快進撃
ALDIOUSは2008年に大阪で結成されました。
バンド名の由来は「Ultimate Melodious(究極の旋律)」という造語から。
当時流行していた「小悪魔ageha」に載ってそうな夜の蝶を彷彿とさせる”アゲ嬢ルック”で本格的なヘヴィメタルを演奏するコンセプトは大変な話題となり、デビューシングルがインディーズチャートで4位、1stアルバムは1位を飾るなど、華々しいデビューとなりました。
その後も深夜TV番組とのタイアップや雑誌の出演などもあり、ちょっとニッチなジャンルであるメタル系のバンドとしては異例とも言える華々しい活躍が続きますが、もちろん常に順風満帆だったわけではありません。
グループ解散の危機も
2ndアルバムも好評を博し、活動の範囲を広めつつあった2012年、初代ボーカルで結成メンバーであるRamiの健康上の理由で脱退。
バンドの顔とも言えるボーカルを失いファンは騒然(作詞も多くがRamiによるものなので尚更でしょう)。
「あの時は慌てた」とはYoshi談ですが、後任のボーカルRe:NOが加入したことにより、バンドは結束を固め新たなスタートを切るに至りました。
その後も
- 初代ドラムのArutoの寿脱退
- 所属レーベルの契約破棄
など紆余曲折あったものの、今では全国ワンマンツアーを敢行するほどのトップバンドに上り詰めたのです!
スポンサーリンク
ALDIOUSメンバープロフィール徹底解析!
そんなALDIOUS、現在は2代目ドラムスのMarinaを加えた5人体制で活動しています。
Re:NO(リノ)
プロフィール
担 当:ボーカル
誕生日:1987年4月9日
出身地:東京都
影響を受けたアーティスト:Cocco、Nirvana
美しい歌声と腰まで伸びる金髪が特徴の2代目ボーカル。
加入以降、作詞の多くは彼女が担当しています。
時々いかにもなトゲトゲしいシャウトが出るものの、基本的にはメタルっぽくないキレイな歌声のRe:NO。
ALDIOUS加入までヘヴィメタルの経験がなかったらしく、以前はアイドルユニット「推定少女」で活動していたり(何とあの国民的アニメ「ONE PIECE」のエンディング曲として起用されています!)、ファッションマガジン「KERA」の読モだったりと、多彩な活動を行っていたようです。
Yoshi(ヨシ)
プロフィール
担 当:ギター&リーダー
誕生日:11月27日生まれ
出身地:兵庫県神戸市
影響を受けたアーティスト:Mr.Children、ARCH ENEMY、HELLOWEEN
ALDIOUSのギタリストにしてリーダーであるYoshi(よっしー)は、唯一、結成当初から在籍するメンバーで、アゲ嬢ルックも彼女の考案だそうです。
PVやライヴでは黙々とギターを演奏するどちらかというとクールな印象を見せる彼女ですが、メンバーやスタッフへの気遣いを欠かせないリーダーらしい面を持ち合わせています 😉
ジャケット写真をパっと見るとちょっと怖そうな印象がありますが、トークは意外?と明るいお姉さんといった感じ。
たまーに地元の言葉が出るギャップが良いですね♪
スポンサーリンク
トキ
プロフィール
担 当:ギター
誕生日:3月20日
出身地:大阪府東大阪市
影響を受けたアーティスト:Psycho le Cému、LUNA SEA
ギタリストであるToki(とっきー)は、いつも笑顔を絶やさないアルディアスのムードメーカーです 🙂
インタビューで「夢は宇宙でライブをすること」と語っていましたが、果たして夢は叶うのでしょうか?
彼女のライブでのパフォーマンス力は凄まじく、LEDが光り輝く特注ギターを髪を振り乱しながら演奏し、ペットボトルの水を口に含んで霧吹き!
ステージ上では誰よりも派手に動き回っています。
キャラクターもあってトークの機会も多いのですが、ノリも言葉もバリバリの関西圏!
時折漫才みたいになるなど、とても賑やかです。
サワ
プロフィール
誕生日:9月25日
出身地:大阪府
影響を受けたアーティスト:ANGRA、ARCH ENEMY
ロングツインテールにゴシックロリータ寄りの衣装という、世の男子(というかご主人様?)のツボをこれでもかとつついてくるベーシストのサワ。
ALDIOUS以前にはG∀LMETというデスメタルバンドでベースを担当していました。
その小さな身体には似つかわしくない大きい5弦ベースでバンドを支えます。
ちなみに鮮やかな緑色のベースには「ワカメちゃん」というニックネームがついているとかw
バンド内でも癒し担当的な雰囲気があり、ライヴでは学習帳を片手に繰り広げるトークが定番。
ライヴ会場という戦場における一服の清涼剤ですね♪
スポンサーリンク
Marina(マリナ)
プロフィール
誕生日:9月12日
出身地:神奈川県横須賀市
影響を受けたアーティスト:MOTLEY CRUE
2代目ドラムスであるMarinaは、アルディアス加入以前の経歴が謎に包まれています。
加入決定時にメンバーによって撮影された動画でも「じゃがいも好き」ということくらいしか判明しませんでした。
しかし、お義父さん(母親の再婚相手だとか)はなんと、世界的に有名なドラマーのTerry Bozzio(テリー・ボジオ)という事実が判明!
日本では元X JAPANのHideと共演し、これまで世界数々の有名アーティストと共演を果たす実力者なのです。
Marinaパパ・テリーさんとMarinaママ
テリー・ボジオ ヨーロッパツアー最終日!今日は野外!
01 June 2018 PL-Bydgoszczy, Drums Fusion Festival#TerryBozzio pic.twitter.com/I7Il6P2zJh— Mayumi Bozzio (@MayumiBozzio) 2018年6月1日
Marinaママ、めっちゃ美人!
Marinaもテリーさんからドラムを教わったりするんでしょうか?
Marinaのドラムスとして活躍も納得ですね 😉
スポンサーリンク
ALDIOUSのオススメポイント!
さてさて、ここまでヴィジュアル面の話が多めでしたね。
ALDIOUSを語る上で見た目の華やかさは欠かすことはできませんが、もちろんそれだけではありません!
ガールズバンドとは思えないバリバリのカッコいいヘヴィメタルである点は大きな魅力ですが、Re:NOがメインで手掛ける、ヘヴィメタルとは思えない、激しくも切なく、そしてちょっぴり病んでいる(?)独特の世界観の歌詞と、美しいメロディにも注目です。
「Re:fire」
思わず頭を振りたくなるヘヴィメタルなチューン!
哀愁漂うイントロから始まり、いかにもヘヴィメタルな激しさと疾走感が駆け抜ける、しかしメロディアスな歌詞はどことなく退廃的といえばよいのか、独特の世界観を醸し出す。
「Re:fire」は、まさにALDIOUSがどんなバンドかを表現している曲の一つと言えます。
「die for you」
メタルバンドらしからぬPOP路線も!?
一方で「die for you」ではガールズバンドらしいPOPなサウンドにもチャレンジしています。
楽器隊は重みがあって、ちゃんとヘヴィメタルしているのですが、明るいメロディと(若干病み気味?の)ラブソングは、女子ウケしそうなカラフルなPVも相まって、基本的に激しい彼女達とはまた違った良さが垣間見えます。
歌詞中の「Yeah!×3」なんて、ライヴで合唱したら楽しそうですよね♪
CDや動画では物足りない?そんな方はライヴでヘドバン!
インタビューでもしきりにヘドバンを推奨?しているだけあって、LIVEではファンはもちろん、ALDIOUSメンバーも頭を振り回しまくります!
Re:NOの鮮やかな金髪が舞う光景は、まるで歌舞伎の連獅子みたい…?
ギターのトキは基本的にじっとしておらず、ステージ上を所狭しと駆け巡ったりすることが多く、見どころ満載ですよ!
一見するとちょっと近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女達も、結成が大阪、現メンバーもYoshi、トキ、サワが関西出身ということもあってか、ライヴでのトークはゆる~いノリ。
音楽性も人間性もギャップが激しいのが、ALDIOUSの良さなのかもしれませんね。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
絵に描いたような激しいヘヴィメタルから、世間のメタルに対するイメージからは遠くかけ離れているであろう爽やか路線まで幅広い曲が揃っていて、何より見た目が華やか、クールそうに見えるのに軽いノリと、色々な魅力が詰まっているALDIOUS。
「メタルって聴いたことないけどちょっと興味がある…」という方には特にオススメのバンドです。
これを機にアルディアスの、ひいては嬢メタルの世界に興味を示してくだされば幸いです。
全国ワンマンツアーはもちろん、SUMMER SONICやLOUD PARKなど、大型音楽フェスへの参加も多く、嬢メタルという華やかなジャンルを確立しつつも、常に最前線で活躍し続けるALDIOUS。
彼女たちの今後の活躍に期待ですね!
-
Fuki Communeの圧巻の歌唱力に惚れる!
続きを見る