みなさんは、LUNA SEA(ルナシー)の真矢(シンヤ)と言えばどんなイメージをお持ちでしょうか?
「LUNA SEAのいじられキャラ」
「一人脱・ビジュアル系」
「みんなのパパ」
(メンバー間のパパ的存在と実際に5人の子持ちという2つの意味合い)
テレビ番組に出れば、いじられ、メンバー内でもいじられキャラだったりなわけなのですが、ドラムを目の前にしたら、人が変わったかのように凄まじいドラムテクニックを披露するのです。
今日は、そんな重要なドラム担当の真矢を紹介していきます!
スポンサーリンク
LUNA SEA真矢のプロフィール
ニコニコ超会議。
超ニコニコでやってみた
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ pic.twitter.com/OYf6IJGauZ— 真矢 (@331shinya) 2016年4月29日
プロフィール
誕生日:1970年1月13日
出身地:神奈川県 秦野市
あだ名:真ちゃん、ブーちゃん、悪徳プロモーター
(後ろ2つはダウンタウンが命名^^;)
幼少期から親の影響で能をやっており、そこでリズム感を養いました。
さらに、お祭り大好き人間のため、和太鼓もはじめます。
ドラム自体は高校からはじめるのですが、誰からもおそわることなく、いきなりビートを刻んだりダブルストロークロールを叩いていたために、周囲も自分も「天才」という認識になっていたそうです。
当時は10組以上のバンドのドラムを掛け持ちするほどに、皆が実力を認めていました。
LUNA SEA初期時代に路線変更
真矢は当初ライブでは頭にリボンをつけたりし、ヴィジュアル系らしく、且つ、女性のイメージのような格好をしていました。
(後にSHAZNAのIZAMが認知されましたが、実は真矢が先に女装していたのです。)
当時はハードに活動していたことに加え、本人的にダイエットもしていたために体重が減り、ドラムの音の破壊力をみるみる失っていきます。(本人の感覚の中でだそうです。)
それを機に音のためにと体重を増やしていく路線になり、2017年現在も体型は「真矢」のままとなっております。
「一人脱ビジュアル系」(^_^;)なんて言われたりもしていましたが、音のためのことなので、本当にストイックだなと思います。
スポンサーリンク
伝説のドラムパフォーマンス
よく音楽を何気なく聴いている人は、ボーカルの声、詞、ギターの音などで判断するかと思いますが、バンドにはベース、ドラムは絶対に欠かせないのです。
ドラムは曲のリズム、ペース、曲の雰囲気を決める重要なポジションであり、核なのです。
そんなLUNA SEAのドラマーの真矢。
1996年のライブにて、真矢にしかできないパフォーマンスを行い、話題を呼びました。
(実際は、誰もやろうとしないだけかも知れませんがw)
それは「空中360度回転ドラム」です 😯
空中にドラムセットをセットし、真矢が360度縦に回転しながらドラムソロパフォーマンスを行うというもので、いまだに誰も真似していません。
回りながら叩けるものなのか他のドラマーの方にもやってみてほしいものです。
そんな1パフォーマンスのために3500万円かけたとのこと。
今週、一夜限り復活した「back numberのオールナイトニッポン」でも、メンバー内で話題に上がっていました。
10年以上も前のライブパフォーマンスでも、このように語り継がれているなんて、これこそが真の『伝説』だと思います。
スポンサーリンク
真似したくなるドラムテクニック!
みなさんが知ってのとおり、元SIAM SHADEの淳士は真矢の弟子的存在であり、未だに慕っています。
また、今をときめくWANIMAのドラム、FUJIくんも、ラジオではLUNA SEA真矢を崇拝している事を公言しています。
ドラマーの中では、真矢を目標に掲げている人、結構いるんですよね。
「あのすごいSIAM SHADEの淳士の師匠ってどれだけすごいんだよ」
と、ヴィジュアル系ファンなら思うかと思いますが、真矢のドラムのモットーが本当にすごい!
「みんなが真似できるように、且つカッコ良く!」
学生時代にヴィジュアル系のコピーバンドをやっていた人達で、1曲もLUNA SEAをコピーしなかったなんて人はいないのでは?というくらい憧れ且つ、コピーしやすいものでした。
特に真矢のテクニック、パフォーマンスの両方を兼ね備えている曲が「ROSIER」です。
疾走感を出すための、シンコペーション、音に立体感を出すカップ叩き、曲の最後の部分のダブルローリングと普通に叩いていたら、全く「ROSIER」に疾走感がなかったのではないかと感じるくらい、真矢のドラムテクニックで曲の雰囲気を何倍もよくしています。
もちろん、他の曲も良いのですが、まずは「ROSIER」のドラムに注目して聞いてみてほしいです。
今ならAmazon Music Unlimited は65,000曲聴き放題!
4ヶ月間99円ってあり得ない!!!
LUNA SEAも聴き放題!
↓↓↓↓↓↓↓↓
ラーメン店も経営
そして余談ではありますが、真矢さんは2011年から、神谷町にある「天雷軒」を経営しています。
いよいよ明日!!!! pic.twitter.com/mBbPuz2L2v
— 天雷軒 神谷町本店 (@tenraikenkamiya) 2017年7月26日
『身体にもお財布にも優しいラーメン』をモットーに、終日、近隣サラリーマンを始め、多くのお客さんで賑わっているようです。
看板メニューは『琥珀醤油ラーメン』。
あっさりした海鮮醤油スープに、真矢こだわりの中太縮れ麺が大人気。
ラーメンもおいしいですが、レアな真矢のドラムスティックなども展示してあって、ラーメンからLUNA SEAに入るのもいいかもしれませんね。
スポンサーリンク
まとめ
最後に、LUNA SEAとは、ヴィジュアル系の中でも1、2を争うドラムテクニックを持つ真矢、同じく1、2を争う実力を持つベーシストJ、魅せる上手ギターのSUGIZO, クールに下手ギターのINORANに美声を持つRYUICHIの5人。
こんなバンド他にいるのか?と思うくらい最強な面子が揃っているので、ぜひ彼らの曲を聴いてみて下さい。
《 関連記事もどうぞ ↓ 》
LUNA SEAメンバーの現在と伝説プロフィールがヤバイ!