いだてん(韋駄天)とは?その意味と大河ドラマモデル金栗四三との関係

    いだてん(韋駄天)の意味
    • URLをコピーしました!

    みなさんは「いだてん」の意味をご存知ですか?

    「韋駄天?聞いたことはあるけどわからない」
    「なんとなくわかるけど由来はなんだっけ?」

    2019年のNHK大河ドラマが『いだてん』だと知り、「いだてん(韋駄天)」の意味を再度確認したくなった方も多いのではないでしょうか?

    今回はこの記事で、その疑問を解消していこうと思います。

     

    目 次

    いだてん(韋駄天)は「足の早い神様」

    韋駄天の諸説の由来と意味

    『いだてん』の意味は「足の速い神様」で、漢字では韋駄天いだてんと書きます。

    (後のヒンドゥー教の基礎となる)古代インドの宗教バラモン教の神だったのが、仏教が起ったときにお釈迦様が仏教の守護神として迎えられた神様なのです。

     

    View this post on Instagram

     

    Nobuhiro Inadaさん(@poram1970)がシェアした投稿

    諸説ありますが、インドの聖なる山を四方に守る守護神に、それぞれ8人の神様が仕えていました。

    その中で韋駄天は、南を守る守護神に仕えていた神様の一人でした。

    お釈迦様がお亡くなりになられた日、捷疾鬼(しょうしつき:足の速い鬼)が、お釈迦様の御遺体から「仏舎利(ぶっしゃり:釈迦の遺骨・歯)」を盗み出しました。

    慌てた弟子たちが、この神・韋駄天いだてん に仏舎利を取り返してほしいと頼み、韋駄天は一瞬で100万キロを駆け抜け 鬼を捕まえ、大切なお釈迦様の歯を取り返したそうです。

    そこから「よく走る神」「盗難除けの神」とも言われています。

    それが由来となり、足の速い人のことを「韋駄天いだてん 」と例えたり、非常に速く走ることを「韋駄天走り(いだてんばしり)」と比喩表現したりするようになったのです。

    余談ですが、インドの言い伝えの一つでは、韋駄天は足の速さを生かし、修行中の僧侶や人々のために食べ物を集めて回っていたそうです。

    そこから後世に至るまで韋駄天は食卓を守る神様として慕われ、このことから食後の挨拶の『ご馳走さま』という言葉は『足の速い神・韋駄天さま』からが由来であると言われています。

    いだてんランナー・金栗四三とは?

    さて、2019年の大河ドラマは『いだてん』です。

    タイトルに採用されるくらいなので、当然「足の速い人」が出てきます。

    誰だかご存知でしょうか?

    『日本初のオリンピック選手の金栗四三(かなくりしそう)という人物です。

    金栗四三は、マラソン選手で「日本マラソンの父」と呼ばれた男。

    「いだてん=足の速い人」なので、大河ドラマ『いだてん』における「足の速い人(いだてん)」とは、マラソンランナーだった金栗四三を指しているのです。

    金栗四三は、日本人初のオリンピック出場者で、後に箱根駅伝をつくった日本マラソン界の功労者ですが、金栗四三のマラソン人生、特にオリンピックは順風満帆ではありませんでした。

    初出場した1912年のストックホルム大会では、26〜27km付近で熱中症のために意識不明となり完走すら叶わず。
    1916年のベルリン大会は、「優勝間違いなし」と言われながらも、第一次世界大戦のため中止に。

    1920年のアントワール大会では、途中6位まで奮闘するも16位と惨敗。
    1924年のパリ大会では、33歳というマラソンでは高齢の挑戦をするも、32.3km地点で意識を失い途中棄権。

    金栗四三にとって、これが最後のオリンピックとなりました。

    オリンピックでは悲運が続きましたが、「いだてん=足の速い人」という意味では、日本マラソン界の初代トップランナー金栗四三は、まさに「いだてん」。

    その「いだてん」がタイトルの大河ドラマとは、一体どんな物語なのか。
    次は、あらすじやキャストを見ていきましょう。

     

    大河ドラマ『いだてん』のあらすじと豪華キャスト陣

    金栗四三のマラソン人生から始まる大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』。

    あらすじは、いだてん・金栗四三が日本人初として1912年のストックホルムオリンピックに出場し、そこから52年後に田畑政治が1964年の東京オリンピックを実現させる話です。

    そしてこれを、ビートたけし演じる「落語の神様」と呼ばれた古今亭志ん生(ここんてい しんしょう)が、ナレーションとして、架空の演目『東京オリムピック噺』を語るという設定です。

    キャストは、金栗四三役に中村勘九郎さん、田畑政治役に阿部サダヲさんのダブル主演。
    ナレーターの古今亭志ん生役は、ビートたけしさんが演じます。

    その他、綾瀬はるか,荒川良々,生田斗真,大竹しのぶ,勝地涼,神木隆之介,川栄李奈,杉咲花,杉本哲太,竹野内豊,永山絢斗,橋本愛ピエール瀧,平泉成,松尾スズキ,満島真之介,峯田和伸,森山未來,役所広司,小泉今日子、山本美月…と、豪華キャストが出演予定です(50音順)。
    (※マーカー付きは、宮藤官九郎脚本の、2013年の朝ドラ『あまちゃん』の出演者です。)

    脚本の脚本もクドカンこと宮藤官九郎さんが担当します。

    クドカンと言えば、『池袋ウエストゲートパーク』,『木更津キャッツアイ』,『ピンポン』,『タイガー&ドラゴン』,『流星の絆』,『あまちゃん』,『ゆとりですがなにか』,『監獄のお姫さま』などを生み出したヒットメーカーです。

    クドカン脚本の『いだてん』なら、きっと笑いあり涙ありのおもしろいドラマになるはずですね! 🙂

    まとめ

    日本マラソンの父・金栗四三の「いだてん」振りと、東京オリンピック実現までを描いた大河ドラマが『いだてん』です。

    2020年の東京オリンピックは、夏季オリンピックとしては1964年以来となる2度目の日本開催。

    そのため、前年2019年に一年間の放映となるNHK大河ドラマ『いだてん』は、そのための大事な大事な作品でもあります。

    東京オリンピックは、日本中が世界中が胸を躍らせるスポーツと平和の祭典です。

    大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』を見れば、東京オリンピックの見方が変わります。

    今回は、この「いだてん(韋駄天)」の意味がわかってスッキリし、大河ドラマ『いだてん』がもっと楽しみになれば幸いです。

     

    • URLをコピーしました!
    目 次