フェス&ライブ

ロッキン2019グッズ物販の事前予約や売り場の並び方を攻略!

ロッキンROCK IN JAPAN FESTIVALのグッズ

日本最大級の夏フェス、ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロックインジャパン フェスティバル 通称:ロッキン)!

お目当てのアーティストに会う前に、フェスのテンションを上げるアイテムの一つがそう、Tシャツ、タオルなどのグッズですよね?

フェスオリジナルのグッズやアーティストグッズを身に着けて臨むフェスは、ワクワク度を更に高めてくれ、待ち焦がれた一夜のフェスを一段と楽しいものです。

しかし、物販に並んでいる間に好きなアーティストのライヴを見逃してしまうのは本末転倒!

悔しい思いをしないために、今回は、ロッキンでスムーズにグッズをゲットする方法をロッキン参戦歴12回のフェスマニアの私がご紹介しますよ 😉

 

スポンサーリンク

グッズ争奪戦は開場と同時に始まる!

公式サイトによると、例年、グッズの販売開始時刻は開場時刻と同じAM8:00となっています。

ロッキンのグッズ売り場

最初のバンドの演奏時間は例年AM10:30ですので、それまでの2時間半にはゲットしたいものですね!

そこで確実に手に入れたい人は、早い時間に並ぶ必要があります。

・・・と、え?これが攻略法・・・?

と思ったあなた!

いえいえ、まだ作戦はこれからです!

まずは、ロッキンの物販について少し研究してみましょう。

事前に場所を確認しよう!

種類によって売り場が異なる

2018年のロッキンを例に説明しましょう。

まずはオフィシャルサイトに掲載されているエリアマップをご覧ください。

ロッキンジャパンフェス公式エリアマップ

参考:http://rijfes.jp/2018/areamap

ロッキン2019公式サイト

よく見ると、グッズ売り場のアイコンが3つあります。

ロッキンの会場は広大です。
場所を間違うと大きな時間ロスになっちゃいます!

種類の違いを事前にしっかり確認し、間違わないようにしましょう。

ロッキンフェス公式アプリをダウンロード

ロッキン2019フェス公式アプリ

スポンサーリンク

アーティストグッズ売場

出演するアーティストのグッズを売っている売場です。

例年、メインステージのGRASS STAGE側に設営されることが多いです。

ロッキングッズの売り場はいつから

GRASS STAGE入り口

アーティストの出演日にのみ、そのアーティストのグッズが販売されますので、日時を間違えないようすることが大事です。

オフィシャルグッズ売場

フェスオリジナルのグッズを販売している売場です。

例年、入場口に近いLAKE STAGE側に設営されることが多いです。

フェス開催期間中、すべてのアイテムを取り扱っています。

事前予約オフィシャルグッズ引取所

公式サイトで予約済のオフィシャルグッズを受け取ることができます。

ここで注目したいのが事前予約というシステム。

これっていったい何でしょう?

スポンサーリンク

ロックインジャパン グッズを事前予約しよう!

事前予約は時間短縮の救世主!

普通のライブではなかなか耳にすることがない「グッズの事前予約」という言葉。

これはフェス会場に行く前に、オフィシャルグッズを公式サイトから予約申込、決済をしておき、フェス会場で本人確認をしてグッズを受け取れるというシステムです。

兄弟フェスであるCOUNT DOWN JAPAN FES 10/11から導入されたこのシステムは

  • 現地でグッズを選ぶ時間が省ける
  • スムーズにグッズを受け取ることができる
  • 決済済みなので、余分なお金をもっていかなくてもいい

と利用者から高評価!

昨年のロッキン2018の事前予約は7月3日に発表されました。
今年のロッキン2019も、だいたいそれくらいに発表されるでしょうね。

公式HPをチェックしておいて下さい。

ROCK IN JAPAN FES.2019 HP

現地で悩むことなく自分の欲しいグッズを受け取れるので、時間短縮のためにもぜひ利用したいものですね!

スポンサーリンク

手分けして並ぶ作戦!

友情パワーでゲットだぜ!

先程紹介した事前予約ですが、これを利用できるのはオフィシャルグッズのみ。

アーティストグッズは予約ができません。

アーティストのオフィシャルサイトの通販を利用すれば比較的楽に手に入れることができますが、フェスに合わせて販売を開始するアイテムや、フェス限定のアイテムなどはやはり現地に行かないとゲットできません。

早い時間に並ぶという鉄則の他に使える技、それは…

友人と協力する!

です。

フェスではライブ前にすることがたくさんあります。

休憩場所の確保、荷物をクロークに預ける、物販に並ぶ、等々。

そこで、数人でフェスに行く予定があるのであれば手分けてしてやることを済ませちゃいましょう!

一人で物販に並ぶのが寂しい、と思うかもしれませんが、お目当てのグッズを入れてしまえばあとは楽しい時間です。

ぜひ、チャレンジしてみて下さい。

時間短縮になった分、楽しい時間がど~んと増えますよ!

企業ブースを回ってみよう!

レアグッズに出会えるかも!

これまでオフィシャルグッズ、アーティストグッズを手に入れる方法をご紹介してきましたが、実は他にもロッキンのグッズがあることをご存知ですか?

それは協賛企業とのコラボグッズです。

会場内にはフェスの協賛企業ブースがいくつかあります。
そこにはロッキンのロゴが入ったオリジナルグッズを置いていることがあるのです。

アンケートへの回答で手に入るものから、商品の購入や契約が条件となっているものなど手に入れる方法は様々です。

ライブの合間にブースを覗くと、思わぬレアグッズを手に入れることができるかも?!

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今年のお目当てのロッキンのグッズは手に入れられそうですか?

これから先もずっと、『あの時あのフェスで弾けた夏』を思い出す思い出のグッズになることは間違いありません。

気に入ったグッズを身に着け、テンションをあげて今年のロッキンを思いっきり楽しん下さいね!

注目記事
ロッキンのアクセスやバス、場所情報
ロッキン2019!バスやアクセス、会場の場所など楽しむコツを伝授!

続きを見る

-フェス&ライブ

© 2023 funfans Cafe Powered by AFFINGER5